|
 |

子育てサロン |
市内在住の就学前の乳幼児及び保護者を対象に、地域ボランティアや保健師の参画により、保護者同士の仲間づくりや子育てに対する悩み等の相談に応じたりする場として実施。 |
(SUKUSUKU)
 |
会場 |
辰巳ふれあいセンター(辰巳彩風苑内) |
開催日 |
毎週 水・金曜日 |
時間 |
10:00〜14:00 |
(るんはい)
 |
会場 |
辰巳公民館 |
開催日 |
第2火曜日 |
時間 |
10:30〜12:00 |
|
ふれあい・いきいきサロン |
ふれあいサロンとは、65歳以上の一人暮らし高齢者や日中一人で過ごす高齢者の方を対象に、地域のボランティアの参画により会食会や茶話会を開催し、ふれあい・仲間づくり・健康増進の場を提供し地域の誰もが安心し、閉じこもりのない生活が送れるように地域における福祉コミュ二ティづくりを推進するため実施しています。 |
(会食会)
 |
会場 |
辰巳公民館 |
開催日 |
毎月末 |
時間 |
11:00〜13:00 |
内容 |
ボランティアの作るおいしい昼食の後は、音楽鑑賞・ゲーム・体操等、毎月趣向を凝らしたレクリエーションも楽しんでいます。 |
(茶話会)
 |
会場 |
辰巳連合町会集会所 |
開催日 |
第1水曜日 |
時間 |
13:00〜15:00 |
内容 |
音楽鑑賞・ゲーム・体操等、毎月趣向を凝らしたレクリエーションも楽しんでいます。 |
|
福祉バザー&福祉祭り |
共同募金会が例年12月1日〜31日の間に実施する「歳末たすけあい運動」への協力の一環とし、地域住民や関係機関、各種団体の協力により物品のご寄付をいただき、生活が苦しい中を公的な援助を受けないでがんばっている方々が少しでも明るいお正月を迎えられるような活動や、地域住民組織・団体が実施する先駆的・開拓的な地域福祉事業の強化推進のための財源確保を目的に市内7会場(姉崎 辰巳台 市津 三和 南総 有秋 ちはら台)で毎年10月〜11月に実施しています。 |
 |
会場 |
辰巳公民館 |
開催日 |
年1回 11月開催 |
内容 |
自治会の協力による献品等を販売し、収益金は「歳末たすけあい運動」による市社会福祉協議会が実施する配分事業に活用しています。 |
|
有償サービス たすけあい「辰巳ねこの手」 |
地域で自分らしく暮らし続けたいという願いを実現するための、地域住民が支え合う低額のサービスです。 |
 |
活動内容 |
部屋の掃除・整理、通院付添、買い物代行、草取り等 |
費 用 |
【入会金】無料
賛助会員(「ねこの手」を支援する人):
1口 1,000円
【利用料】初めの1時間まで800円
1時間を超えると30分毎に400円加算
※特定の作業(障子の張替えやゴミ出しなど)の利用料は、別紙「作業細則」による特定利用料となります。
【作業料】初めの1時間まで750円
1時間を超えると30分毎に350円加算
【年会費】
利用会員(困っていて手を借りたい人):
500円
協力会員(困っている人に手を貸す人):
500円
賛助会員(「ねこの手」を支援する人):
1口 1,000円
|
PDF |
別紙「作業細則」 |
|
居場所「ほっとサロン」 |
高齢者だけでなく、誰もが気軽に来ることができる居場所として、ふれあい・仲間づくりの場を提供します。また、高齢者の介護予防の取り組みを取り入れ実施しています。 |
 |
会場 |
光の子幼稚園横 センターハウス |
開催日 |
毎週月曜日(祝日を除く)
|
時間 |
10:30~14:00
|
内容 |
楽器演奏や健康講座、健康体操など毎月1回程度のレクリエーションを開催
|
|
子ども食堂「トイトイ」 |
「財団法人 京葉教育文化センター」の実施する子ども食堂「トイトイ」と共催し、誰もが美味しくご飯を食べられる場所を目指して開催しています。 |
 |
会場 |
光の子幼稚園横 センターハウス |
開催日 |
毎月第1、3土曜日
|
時間 |
16:00~18:00
|
メニュー |
カレー&サラダ&デザート
|
料金 |
大人300円 子ども 100円
|
|

|