社会福祉法人 市原市社会福祉協議会 お問い合わせ サイトマップ
社会福祉法人 市原市社会福祉協議会 標準 大
市原社協キャラクター
社会福祉法人 市原市社会福祉協議会
地区社協 小域福祉ネットワーク ボランティア こどもの福祉 高齢者の福祉 心身障がい者の福祉
姉崎地区社協 有秋地区社協 五井地区社協 市原地区社協 国分寺台地区社協 三和地区社協 南総地区社協 加茂地区社協 辰巳台地区社協 市津地区社協 ちはら台地区社協
地区社協社協のご紹介 市原市の地域の福祉活動
実施事業の紹介
なお、各事業についてのお問い合わせはこちらまでご連絡下さい!
ちはら台地区社会福祉協議会
〒290-0142
市原市ちはら台南6-1-4
電話・FAX:0436-37-1326(祝祭日、及び水曜を除く午前10時~午後0時まで)
総務部会
部会目標 ・福祉活動拠点[事務所(局)]の早期設置と地区社協としての各種機能の充実
・部門間の活動情報の共有化による連携の強化と福祉サービスの更なる向上
・情報資産の管理体制の構築
取組事業 ①広報紙「かずさのみち」発行(年2回)
②ホームページの作成・管理
③理事会・総会に関すること
④部門間会議の開催
⑤個人情報の管理体制の構築
⑥活動支援者の確保
⑦福祉バザー事業の企画
福祉のつどい
ちはら台地区に生活する皆様が、住み慣れたちはら台で、安心して末永く暮らしていけるような街づくりを目指し、『来て、見て、実感』を合言葉に、子どもからお年寄りまで多くの方に参加頂き、福祉活動を紹介しています。
会場 ちはら台コミュニティセンター
開催日 年1回 11月中旬開催
内容 講演会、福祉用具展示、医療・介護・福祉相談コーナー
福祉バザー
共同募金会が例年12月1日~31日の間に実施する「歳末たすけあい運動」への協力の一環とし、地域住民や関係機関、各種団体の協力により物品のご寄付をいただき、生活が苦しい中を公的な援助を受けないでがんばっている方々が少しでも明るいお正月を迎えられるような活動や、地域住民組織・団体が実施する先駆的・開拓的な地域福祉事業の強化推進のための財源確保を目的に市内7会場(姉崎 辰巳台 市津 三和 南総 有秋 ちはら台)で毎年10月~11月に実施しています。
会場 ちはら台コミュニティセンター駐車場
開催日 年1回 11月上旬開催
内容 自治会の協力による献品等を販売し、収益金は「歳末たすけあい運動」による市社会福祉協議会が実施する配分事業に活用しています。
直接支援部会
たすけあい隊受付窓口及び直接支援
窓口開設 ちはら台地区社会福祉協議会 直接支援部会
住所:ちはら台南6-1-4(ちはら台自治会館内)
受付時間 (月)、(火)、(木)、(金)、(土) 午前10時から12時
内容 〇住民への直接支援部会  預かり 見守り 家事支援 送迎 付添 代行
 利用時間:1回おおむね2時間以内(相談可)
 回  数:原則、週1回程度
 利用料:1時間につき500円
※支援に要した実費はお支払い下さい(買い物代金、バス代、駐車料金等)
※原則、公的サービスや他制度の利用ができる場合はそちらが優先となります。
※内容によりお受けができない場合もございますので、まずはご連絡ください。
PDF たすけあい隊“のパンフレット【PDF】はこちら
ちはら台地区「福祉の総合相談会」
福祉の総合相談窓口として地域包括支援センター、中核地域生活支援センター、市原市社会福祉社会福祉協議会、ちはら台地区社会福祉協議会と連携し各種専門的な相談に応じています。
開催場所 ちはら台地区社会福祉協議会
住所:ちはら台南6-1-4(ちはら台自治会館内)
開催時間 毎月第3土曜日 午前10時から12時
見守り支援部会
安心生活見守り支援事業
一人暮らし高齢者や障がい者の方々が、住み慣れたちはら台で安心して生活できるよう、安心訪問員が定期的に、見守り希望者のご自宅へ訪問致します。
※安心訪問員は、この活動に協力を頂いている地域のボランティアさんです。訪問員として活躍頂ける方についても随時募集中です。
児童支援部会
共生型サロン(子育て)
市内在住の就学前の乳幼児及び保護者を対象に、地域ボランティアや保健師の参画により、保護者同士の仲間づくりや子育てに対する悩み等の相談に応じたりする場として実施。
名称 子育て広場
会場 ちはら台コミュニティセンター2階 会議室
開催日 毎月第2木曜日(8月、1月は休み)
時間 午前10時00分~11時30分
内容 「子育て広場」は、0~3歳児位のお子さんを対象に、年10回開催しています。
保育士さんと一緒に手遊びや体操をしたり、新聞紙や牛乳パックなどを使い、親子でおもちゃを作って遊んだり、楽しいひと時を過ごしながら、たくさんのお友達とふれあう場です。親子交流の場の提供と子育て相談窓口を開設。 お申込みは、直接会場へお越し下さい。

名称 広場「のびのび」
会場 ちはら台コミュニティセンター2階 会議室
開催日 毎月第1,3月曜日
時間 午前10時00分~11時30分
内容 幼児親子交流の場として実施しています。
親子交流の場の提供と子育て相談窓口を開設。 

名称 すまいる
会場 水ノ江小学校学童保育室
開催日 毎月火・金曜日(学校行事により休みの日あり)
時間 午前10時00分~11時30分
内容 子育て中のお母さん、広場にお子さんが集い、交流・子育て情報の共有、子育て相談等を実施しています。
7/26・8/5・19・23・26・30は、ちはら台コミュニティセンターで開催します。
高齢者支援部会
共生型サロン(高齢者)
 高齢者の方、及び地域住民を対象に、ふれあい・仲間づくり・健康増進の場を提供し、地域の誰もが安心し、閉じこもりのない生活が送れるよう、地域における福祉コミュニティづくりを推進する。
名称 ふれあい広場
会場 ちはら台コミュニティセンター2階 会議室
開催日 毎月第3木 (8月、1月は休み)
内容 ふれあい広場は、月一度、音楽鑑賞、ゲーム、体操等、毎月趣向を凝らしたレクリエーションを実施し、参加者全員で交流を行います。

名称 憩いの広場
会場 ちはら台コミュニティセンター2階 会議室
開催日 毎月第1木曜日
内容 カラオケ等を実施し、高齢者を含めた参加者どうしの交流、及び親睦を深める場所を提供いたします。

障がい者支援部会
共生型サロン(障がい)
 在宅で生活する心身障がい者(児)の方々が、地域住民とバリアフリースポーツや楽器演奏等を通じて触れ合うことで、ともに理解し、支え合うことのできる地域社会づくりを目指す。
名称 虹の会
会場 ちはら台コミュニティセンター会議室
開催日 6月,9月,11月,1月,2月 年5回
時間 午後1時~
内容 障がい者と健常者がボッチャで競い、ミニコンサートでともに声を合わせ、大いに交流を図る。

※障がい者支援部会では、上記のほかに様々な体験を通じた交流の場を準備しております。ご興味がありましたら是非お問い合わせください。
小域福祉ネット部会
部会目標 「市原市地域共生社会推進プラン」や「第6次地域福祉活動計画」が目標とする地域共生社会の実現を共に目指すため、地区社協をはじめとした地域の多様な団体と連携・協働し、小学校区単位における地域福祉の推進に努めます
取組事業 ①子どもの安全・安心を守る活動(あいさつ運動、地域における見守り)
②地域の安全を守る活動(防災計画の協力、防犯パトロールなど)

戻る トップページ
社会福祉法人 市原市社会福祉協議会
お問合せ先
〒290-0075 千葉県市原市南国分寺台4-1-4  アクセスマップ
TEL0436-24-0011(代表)
0436-20-8585(介護保険事業部門)
0436-20-3100(ボランティアセンター)
FAX0436-22-3031
E-Mail  info@ichihara-shakyo.or.jp
市原社協外観
個人情報保護方針リンク
GET ADOBE READER このページでは書類や広報など、ページの一部でPDF形式のデータを使用しております。PDF形式のデータをご覧頂くためにはAdobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)のAdobe Acrobat(R)Reader(無料)が必要です。 
©2012  社会福祉法人 市原市社会福祉協議会 All rights reserved. 
いちはら社協だより いちはら社協だより音声サービス いちはら社協だよりバックナンバー 市原市の福祉書類いろいろ